Jump to contentJump to page navigation: previous page [access key p]/next page [access key n]
適用先 openSUSE Leap 15.7

1 GNOME デスクトップの基礎 Edit source

概要

GNOME の既定の設定について説明しています。

GNOME は、要件や個人的な好みに合わせて様々なカスタマイズを行うことのできる、使いやすいグラフィカルインターフェイスです。本章では、 GNOME の既定の設定環境をもとにして説明を行っています。既定値を変更している場合は、外観やキー入力の組み合わせなど、いくつかの要素が異なりますが、基本的な考え方は変わりません。

注記
注記: 提供されているセッション設定について

openSUSE Leap では、 GNOME をベースとした 3 種類のセッション設定が用意されています。それぞれ GNOME, GNOME クラシック, SLE クラシックと呼ばれます。ここで説明している内容は GNOME ですが、それぞれの違いはホーム画面やメインメニューの外観の違いであり、いずれのセッション設定も大幅に異なることはありません。

1.1 ログイン Edit source

特定のユーザに対して 自動ログイン の設定を行った場合を除いて、システムは全てのユーザに対して認証を求めます。自動ログインを設定すると、システムを起動すると指定したユーザで自動ログインを行います。このような設定は、コンピュータを 1 人で使用するような場合に有用ですが、セキュリティ面の危険が伴うことになります。自動ログインの機能は、インストール時に有効化/無効化を設定することができるほか、インストール後に YaST のユーザとグループの管理モジュールを利用することでも、設定を行うことができます。詳しくは 第5章 「YaST を利用したユーザ管理 をお読みください。

お使いのコンピュータをネットワーク環境で使用する場合や、複数のユーザで共有して使用するような場合、システムを起動したあとにユーザ名とパスワードを入力するよう求められます。

既定の GNOME ログイン画面
図 1.1: 既定の GNOME ログイン画面
手順 1.1: 通常ログイン
  1. ログイン画面ではユーザ名を選択します。

    一覧にユーザ名が現れていない場合は、 アカウントが見つかりませんか? を押し、表示されたテキストボックスにユーザ名を入力して 次へ を押します。

  2. パスワードを入力して Enter を押します。

1.1.1 ログイン前のセッション種類の切り替え Edit source

既定のもの以外の GNOME のセッションを設定したり、その他のデスクトップ環境を使用したりしたい場合は、下記の手順を実施します。

  1. 通常通り、まずはログイン画面でユーザ名を選択するか、入力するかします。

  2. セッションの種類を変更するには、右下にある歯車のアイコンを押します。するとメニューが現れます。

    既定の GNOME ログイン画面 - セッション種類
    図 1.2: 既定の GNOME ログイン画面 - セッション種類
  3. メニューの中からいずれかの項目を選択します。お使いのシステムの設定によって、表示される選択肢は異なりますが、一般的には下記のような選択肢が表示されます。

    GNOME (既定値)

    開発元のデザインに近い GNOME 4 の設定です。できる限りユーザに対して作業を邪魔しない設計になっています。しかしながら、アプリケーションの起動やアプリケーション間の切り替えについては、他のほとんどのデスクトップオペレーティングシステムとは異なる設計になっています。画面の上部には 1 つだけパネルが表示されます。 また、このセッションでは Wayland を使用します。

    GNOME クラシック および GNOME クラシック on Xorg

    GNOME クラシックは古いデスクトップ環境を使用したいユーザ向けの設定です。 GNOME 4 技術をベースにしていますが、ユーザインターフェイスに多数の変更が加えられています。

    GNOME on Xorg

    既定では、 openSUSE Leap の GNOME は Wayland を使用します。こちらを選択することで、 Xorg 経由で GNOME を起動することができます。

    IceWM session

    資源の消費の少ない基本的な機能のみを持つデスクトップです。他の選択肢ではうまく動作しない場合や、動作が遅い環境で有用です。

    TWM

    できる限り少ないハードウエア資源で動作する、最小限の機能のみが提供されるデスクトップを開始します。

  4. テキストボックス内にパスワードを入力して Enter を押します。

セッションの種類をいったん切り替えてログインすると、選択した内容が記憶され、次回以降の既定のセッションとして設定されます。戻したい場合は、上記の手順を再度実行してください。

1.1.2 支援ツール Edit source

トップバーにはウインドウやアプリケーションに対するアクセス機能が用意されています。ここから音量や画面の明るさを制御できるほか、バッテリー状態の確認やログアウト、ユーザの切り替えなどの作業を行うことができます。

アクティビティ オーバービューは、ウインドウやアプリケーション、ファイルやフォルダ、 Web などへのアクセス機能を提供します。

1.2 デスクトップの基本 Edit source

ログイン直後には GNOME デスクトップが表示されます。トップバーには アクティビティ オーバービューのほか、カレンダーや システム メニューなどがあります。下記では各要素の詳細を示しています:

アクティビティ オーバービュー

アクティビティ オーバービューは、ウインドウやアプリケーション、ファイルやフォルダ、 Web などへのアクセス機能を提供します。

アクティビティ オーバービューについての詳細は、 1.2.1項 「アクティビティ オーバービュー」 で説明しています。

カレンダー

ここには現在の日付と時刻が表示されます。このメニューを押すとカレンダーを表示することができるほか、日付や時刻の設定を行うこともできます。

システム メニュー

トップバーの右端には、音量の調整やディスプレイの明るさ調整、ネットワークの接続や電源設定、ログアウトなどを行うことができる システム メニューが表示されます。

GNOME デスクトップ
図 1.3: GNOME デスクトップ

1.2.1 アクティビティ オーバービュー Edit source

アクティビティ オーバービューには全てのウインドウのプレビューと、お気に入りアプリケーションと動作中のアプリケーションに関する情報が表示されます。このほか、検索や参照などの機能も備えています。

1.2.1.1 アクティビティ オーバービューの表示 Edit source

アクティビティ オーバービューを開くには、いくつかの方法があります:

  • トップバー左隅にある アクティビティ ボタンを押す方法。

  • マウスポインタを画面左上のホットコーナーに移動する方法。

  • キーボードの Meta を押す方法。

1.2.1.2 アクティビティ オーバービューの使用 Edit source

アクティビティ オーバービューには、下記のような主要な要素が用意されています。

検索ボックス

上部には検索ボックスが表示されています。ここに名前を入力することで、アプリケーションや設定、ホームディレクトリ内のファイルなどを検索することができます。

検索を行う場合でも、わざわざ検索ボックスをマウスで選択する必要はありません。 アクティビティ オーバービューが表示されている状態で、キー入力を行えば、そのまま検索を行うことができます。検索は即時に実行されますので、 Enter を押す必要もありません。

ダッシュ

ダッシュ は中央下に配置されている棒状の表示です。ここにはお気に入りとして設定されているアプリケーションのほか、ウインドウを開いている全てのアプリケーションが表示されます。それぞれのアイコンの上にマウスカーソルを移動すると、マウスカーソル付近にその名前を表示します。アイコンの下に小さなドットが表示されている場合は、そのアプリケーションが起動されていることを表しています。

アイコンをマウスの右ボタンで選択すると、それぞれのプログラムに対応した様々なアクションを含むメニューが表示されます。この中にある お気に入りに追加 を選択すると、対象のアプリケーションを常に ダッシュ 内に表示させることができるようになります。逆に ダッシュ から削除したい場合は、 お気に入りから削除 を選択します。アイコンの順序を変更したい場合は、マウスの左ボタンでアイコンを選択し、そのボタンを押したまま移動先まで動かしたあと、ボタンを離してください (ドラッグと呼びます) 。

1.2.2 プログラムの起動 Edit source

プログラムを起動するには、下記のいずれかを実施します:

  • トップバーにある アクティビティ を押して、メニューからアプリケーションを選択します。

  • Meta を押して アクティビティ オーバービューを表示させます。

  • プログラムの正確なコマンド名が分かる場合は、 AltF2 を押して、表示されたダイアログ内にコマンドを入力して、 Enter を押します。

    アクティビティ オーバービューについて、詳しくは 1.2.1項 「アクティビティ オーバービュー」 をお読みください。

1.3 セッションの一時停止と終了 Edit source

セッションを一時停止したり閉じたりしたい場合は、右上の隅にある システム メニューを開いて電源ボタンを押し、表示された中からいずれかを選択します。

  • サスペンド: セッションを一時的に停止させ、コンピュータを最小限の電源消費のみで動作させるようにします。サスペンド時に画面を施錠 (ロック) して、他のユーザから覗き込まれたり、作業途中の状態を邪魔されたりしないようにこともできます。サスペンドからの復帰は、コンピュータを起動し直すよりはずっと素早く行うことができます。

    このモードは RAM へのサスペンドやスリープ、スタンバイモードなどと呼ばれることもあります。

  • 再起動: 現在のセッションを終了して、コンピュータを再起動します。システムの更新作業を行ったりした場合に再起動を行うことになります。

  • 電源オフ: 現在のセッションを終了して、コンピュータの電源を落とします。

  • ログアウト または ユーザを切り替え: 現在のセッションを終了しますが、コンピュータは起動したままの状態にします。必要であれば、他のユーザがログインすることもできます。なお、このオプションは、システム内に複数のアカウントが設定されている場合にのみ利用できます。

1.3.1 画面の施錠 Edit source

画面を施錠 (ロック) するには、トップバーの右上隅にある システム メニューを開いて、南京錠の形のアイコンを押します。

画面を施錠すると、時計付きのカーテンが表示されます。その後しばらくすると画面が消灯します。

画面を解錠するには、マウスカーソルを動かすか、何らかのキー入力を行います。あとはパスワードを入力して Enter を押すと、解錠を行うことができます。

1.3.2 ログアウトもしくはユーザの切り替え Edit source

ログアウトユーザを切り替え のメニューは、システムに複数のユーザが存在する場合にのみ表示されます。

  1. トップバーの右上隅にある システム メニューを開いて電源ボタンを押し、表示された中からいずれかを選択します。

  2. いずれかを選択することができます:

    ログアウト

    現在のセッションを終了し、ログイン画面に戻ります。

    ユーザの切り替え

    セッションを一時的に停止させ、他のユーザでログインして使用できるようにします。

1.3.3 コンピュータの再起動およびシャットダウン Edit source

  1. トップバーの右上隅にある システム メニューを開いて電源ボタンを押し、表示された中からいずれかを選択します。

  2. いずれかを選択することができます:

    サスペンド

    セッションを一時的に停止させ、コンピュータを最小限の電源消費のみで動作させるようにします。サスペンド時に画面を施錠 (ロック) して、他のユーザから覗き込まれたり、作業途中の状態を邪魔されたりしないようにこともできます。サスペンドからの復帰は、コンピュータを起動し直すよりはずっと素早く行うことができます。

    再起動

    現在のセッションを終了し、コンピュータを再起動します。

    電源オフ

    現在のセッションを終了し、コンピュータの電源を落とします。

このページを印刷