Jump to contentJump to page navigation: previous page [access key p]/next page [access key n]
コンテンツコンテンツ
仮想化ガイド
  1. 前書き
  2. I 概要
    1. 1 仮想化技術
    2. 2 仮想化シナリオ
    3. 3 Xen 仮想化の紹介
    4. 4 KVM 仮想化の紹介
    5. 5 仮想化ツール
    6. 6 仮想化コンポーネントのインストール
  3. II libvirt を利用した仮想マシンの管理
    1. 7 libvirt デーモン
    2. 8 VM ホストサーバ の準備
    3. 9 ゲストのインストール
    4. 10 基本的な VM ゲスト の管理
    5. 11 接続と認可
    6. 12 高度なストレージ設定
    7. 13 仮想マシンマネージャ を利用した仮想マシンの設定
    8. 14 virsh を利用した仮想マシンの設定
    9. 15 AMD SEV-SNP による仮想マシンのセキュリティ強化
    10. 16 VM ゲスト の移行
    11. 17 Xen から KVM への移行ガイド
  4. III 全ハイパーバイザ共通の機能
    1. 18 ディスクのキャッシュモード
    2. 19 VM ゲスト の時刻設定
    3. 20 libguestfs
    4. 21 QEMU ゲストエージェント
    5. 22 ソフトウエア TPM エミュレータ
    6. 23 VM ゲスト に対するクラッシュダンプの作成
  5. IV Xen を利用した仮想マシンの管理
    1. 24 仮想マシンホストの設定
    2. 25 仮想ネットワーク
    3. 26 仮想環境の管理
    4. 27 Xen 内でのブロックデバイス
    5. 28 仮想化: オプション設定
    6. 29 管理作業
    7. 30 XenStore: ドメイン間で共有される設定データベース
    8. 31 Xen の高可用性仮想化ホストとしての使用
    9. 32 Xen: 準仮想化 (PV) ゲストから完全仮想化 (FV/HVM) ゲストへの変換
  6. V QEMU を利用した仮想マシンの管理
    1. 33 QEMU の概要
    2. 34 KVM VM ホストサーバ の構築
    3. 35 ゲストのインストール
    4. 36 qemu-system-ARCH を利用した仮想マシンの実行
    5. 37 QEMU モニタを利用した仮想マシンの管理
  7. VI トラブルシューティング
    1. 38 内蔵ヘルプとパッケージのドキュメンテーション
    2. 39 システム情報とログの収集
  8. 用語集
  9. A NVIDIA カードに対する GPU パススルー の設定
  10. B GNU ライセンス
ナビゲーション
適用先 openSUSE Leap 15.7

23 VM ゲスト に対するクラッシュダンプの作成 Edit source

23.1 概要 Edit source

仮想マシンがクラッシュした場合、デバッグや分析などの目的で、メモリに対するコアダンプを採取しておくと便利です。物理マシンの場合は Kexec と Kdump がクラッシュダンプの採取を実施しますが、仮想マシンの場合は、完全仮想化マシンなのか準仮想化マシンなのかによって、異なる方式を使用します。

23.2 完全仮想化マシンに対するクラッシュダンプの作成 Edit source

完全仮想化マシンに対してクラッシュダンプを採取する場合は、物理マシンと全く同じ方式 (Kexec および Kdump) を使用します。

23.3 準仮想化マシンに対するクラッシュダンプの作成 Edit source

完全仮想化マシンとは異なり、準仮想化マシンでは Kexec/Kdump は動作しません。その代わりとして、ホストツールスタック側でクラッシュダンプを採取します。 Xen domU で xl ツールスタックを使用している場合は xl dump-core コマンドを、 libvirt ベースの VM ゲスト の場合は virsh dump コマンドを実行することで、ダンプを採取することができます。

それ以外にも、 VM ゲスト の設定内で on_crash の設定をすることで、クラッシュダンプを自動的に採取させることもできます。この設定では、ホストツールスタック側に対して、クラッシュ発生時に行うべき処理を指定することもできます。なお、 xllibvirt のいずれも、既定値は destroy (仮想マシンを終了する) です。クラッシュダンプの自動採取を指定したい場合は、 coredump-destroy (コアダンプを採取して停止する) もしくは coredump-restart (コアダンプを採取して再起動する) のいずれかを指定してください。

23.4 追加の情報 Edit source

  • 完全仮想化マシンと準仮想化マシンの違いについては、 1.3項 「仮想化モード」 をお読みください。

  • Kexec/Kdump の仕組みに関する詳細は、 第18章 「Kexec と Kdump をお読みください。

  • xl の設定書式に関する詳細は、 xl.cfg のマニュアルページ ( man 5 xl.cfg ) をお読みください。

  • libvirt の XML 設定に関する詳細は、 https://libvirt.org/formatdomain.html#events-configuration をお読みください。

このページを印刷